投稿者情報
			
				- 投稿者名
 
				- Y.N
 
			
			
				- 大学名
 
				- 神戸市外国語大学
 
			
			
				- 学部
 
				- 外国語学部
 
			
			
				- 学科
 
				- 英米学科
 
			
			
			
			勤務内容詳細
			
				- 所属センター名
 
				- 家庭教師のトライ
 
				- 勤務地域名
 
				- 大阪府、茨木市
 
				- 指導生徒の学年
 
				- 中学1年生
 
				- 指導科目
 
				- 英語
 
				- 生徒の家庭教師利用目的
 
				- 基礎学力向上、学校の補習、苦手克服
 
				- アルバイト実施期間
 
				- 2012年8月から10ヶ月
 
				- シフト
 
				- 週に1回
 
				- 1回の指導時間
 
				- 90分
 
				- 勤務時間帯
 
				- 10時~11時
 
				- 時給
 
				- 2,000円
 
				- 時給(昇給後)
 
				- 2,000円
 
			
			
		 
		
		
			家庭教師会社の選び方について
			登録制なので、希望時間や勤務地、プロフィールなど、必要事項を記入しておいて、先方からの連絡を待つ形でした。登録の決め手は、有名かつ大手の家庭教師登録会社なので、安心できることと、学生時代から登録していてなじみがあることです。また、多くの生徒さんのご家庭が応募されることも期待できるので、より自分の自宅に近いところで、希望条件に合う生徒さんが見つかるだろうという予想ができたことも1つにあります。
			志望理由・自己PR内容について
			面接は、登録後に電話での紹介を受けた後に、再度詳しい内容を確認することも含めて、一度直接面談に行きました。個人面接という形でした。志望理由は、自分の経験や得意教科を生かせることです。数多くの家庭教師や塾講師、教員の経験があるので、それも自己PRに加えました。留学の経験もあるので、そういったことも生徒さんに話ができるのも強みになると書きました。
			賃金について
			賃金は、少々安いと思います。バイトなので仕方ないかもしれないですが、経験者優遇というものが適応されておらず、初心者の人と同じ扱いだったので、自分で募集をかけて教えに行く方が高い賃金をもらえるように思いました。
			人間関係について
			とても良いご家庭で、それまでのところはお茶も挨拶も親御さんがされないところもあったのですが、きちんと挨拶をしてくれて、冬には電気あんかやストーブなど用意をしてくれたり、お茶も必ず出してくれたので、親切でした。犬も飼っていたのですが、自分も犬が好きなので、よくその話をしました。
			教材について
			学校でもらうプリントや教科書、ノートのまとめ方を参考にし、そこからどんなところがテストに狙われるかを予想して、自分でプリントを作成して問題を解かせていました。また、その生徒さんは塾に通っていたことが以前あったようで、そこで使っていたテキストも使用して宿題に出していました。市販の問題集も良いのですが、うまくまとまっていないものが多いので、自分で作った問題は自分も教えやすいので、よく活用しました。
			やりがいについて
			生徒が良い成績を取れて、親ごさんや生徒本人から感謝された時が一番のやりがいになります。また、生徒との会話から、生徒個人の成長が感じられた時にも、やって良かったと思えます。自分で苦労して作った問題なども、気に入って使ってくれて、それを自分のものとしてくれたときも嬉しいです。
			苦労した点について
			急に予定を変更されて、この日は都合が悪いから別の日にしてくれと言われた時は大変です。こちらの予定も変更せざるを得ませんでした。また、家庭教師の会社からはこの教材を使ってなどの指示が一切なく、判断はすべてこちらに任せられるため、その生徒にふさわしいテキスト選びや問題を自分で作成するなどの時間が取られるため、苦労しました。
			研修内容について
			説明会は特になかったと思います。研修もありません。登録制のため。指導内容も特になく、しかし、質問をすれば、担当の方がとても親切に答えてくださいます。家庭へ指導内容を報告する必要があるので、その用紙はもらえます。
			本部のサポートについて
			質問したら必ず親切に答えてくれるところです。電話もつながりやすいし、しっかりした会社だと思います。問題集の選び方や、わからないことは初心者に対しても細かく教えてくれると思うので、とても良いと思います。