家庭教師アルバイトの口コミ・評判

口コミを参考に、あなたにピッタリな家庭教師会社を探そう!

  • TOP
  • 家庭教師アルバイトの口コミ・評判

以下の口コミ・評判は、ユーザーの方々の主観的なご感想であり、派遣会社を客観的に評価するものではありません。あくまでも一つの参考としてご活用ください。

126件中 2130件を表示(新着順)

家庭教師のトライの口コミ

投稿者情報

投稿者名
A.E
大学名
大分大学
学部
工学部
学科
福祉環境工学科

勤務内容詳細

所属センター名
家庭教師のトライ
勤務地域名
大分県大分市
指導生徒の学年
中学3年生
指導科目
数学、理科、英語
生徒の家庭教師利用目的
高校受験対策
アルバイト実施期間
2013年6月から40ヶ月
シフト
週に2回
1回の指導時間
90分
勤務時間帯
20時~22時
時給
1,300円
時給(昇給後)
1,500円

家庭教師会社の選び方について

インターネットでホームページを見たり、教師や生徒の評判がネット上にないか確認しました。最終的には、友人がトライで家庭教師をしていた経験があったので直接話しを聞くことができ、大体のイメージをすることができたところで登録しました。

志望理由・自己PR内容について

私は個別面接でした。志望理由は人に何かを教えることが好きなのと、教師になることも一時期考えたことがあったので、ぜひこの機会に挑戦してみたいとお伝えしました。自己PRとしては、お子さんの人生に関わることなので、精一杯努めさせていただくと言いました。

賃金について

自分で生徒を募集して家庭教師を行うとなると、それなりのコスト、労力が掛かるので妥当と言えば妥当なのかもしれませんが、本音を言えばもう少し頂きたいです。昇給は合格実績などで時給が上がるようですが、明確な基準はよくわかりません。

人間関係について

ご家庭を訪問し、生徒さんへの指導を重ねていくなかで、生徒さん本人、ご家族から信頼されるようになってきたなと感じ取ることができた日のことは、いい思い出になっています。自分の仕事が相手に評価されていることは、やはり嬉しいです。

教材について

生徒が普段学校で使っている副教材をメインに指導していました。各教科の得意不得意があるのと同じように、教科内の単元別でも得意不得意があります。いかにして不得意な単元部分の苦手意識を克服して解けるようになれるかを工夫していました。

やりがいについて

この仕事のやりがいは生徒の成長を感じることです。生徒にとって苦手意識の塊でしかなかった教科を、自分の指導後に改善することができ、ポジティブな気持ちで問題を解けるようになったと、聞かせてもらった時は家庭教師に挑戦してよかったと思いました。

苦労した点について

当たり前ですが、生徒一人一人の個性、適正、能力など全く異なります。同じことを同じように教えても、直ぐに理解できるお子さんもいれば、できないお子さんもいます。生徒の個性、特性を考え、どの指導方法が担当生徒にとってベストなのかを見極めるのが大変でした。

研修内容について

家庭教師としての心得的なレジュメを渡され、後はパソコンで似たような内容の動画を観ました。簡単に言ってしまうと、社会人として最低限のマナー、礼儀に関して守ってください、といった感じの内容でした。社会的な常識を身に付けている方なら心配する内容ではありません。

本部のサポートについて

私の利用していた時期が良かったのか、生徒さんの紹介をスムーズに進めていただいたと思います。自分の希望していた地域内で複数の生徒さんを担当できるように日程調整をしてもらったり、柔軟な対応をしていただけたと思います。

家庭教師のトライの口コミ

投稿者情報

投稿者名
M.K
大学名
川福医療福祉大学
学部
医療福祉学部
学科
医療福祉学科

勤務内容詳細

所属センター名
家庭教師のトライ
勤務地域名
岡山県岡山市東区
指導生徒の学年
高校2年生
指導科目
物理
生徒の家庭教師利用目的
大学受験対策
アルバイト実施期間
2015年4月から6ヶ月
シフト
週に3回
1回の指導時間
80分
勤務時間帯
16時~21時
時給
1,260円
時給(昇給後)
1,260円

家庭教師会社の選び方について

iphoneのアプリのタウンワークで探しました。目に止まったのは他の仕事との時給の差です。大変かと思いましたが高校卒業してすぐだったので得意の物理なら教えることができるのではないかとおもい面接に向かいました。

志望理由・自己PR内容について

個人面接でした。面接という堅苦しい感じはなく担当者が緩かったのか普通に会話をしている感じでした。大学が近くにあるということもあり大学生のバイトの方が多いみたいです。志望理由は、高校の時に得意だった物理を下級生たちに教えたいという意思を伝えました。

賃金について

妥当と言うよりは、むしろこんなにもらってもいいのかと思うほどでした。仕事はそこまで体力を使うものでもなく、結構楽しいので時間もすぐに過ぎます。給料は他のバイトに比べてもよかったので、賃金については問題や不満はありませんでした。

人間関係について

主に高校生の担当をしていたのですが、今日学校であった出来事をよく話してくれる子なんかもいて、授業にならないこともよくありました。ただ、バイトでやっている身としては肉体的にも精神的にも全く疲れないので良かったです。

教材について

生徒の学校で使っている教材の中から、生徒がわからないものを聞いて問題を教えるというスタンスでやっていました。テスト前は特に私の経験からテストに出やすい問題をピックアップしてポイントをまとめ生徒にわかりやすく教えることをしていました。

やりがいについて

やっぱり、テストの点数が上がったという報告を聞く時が一番うれしいですね。他には今時の高校生の流行りが勝手に耳に入ってくることや、他のバイトの子と仲良くなってよくバイト終わりに飲みに行ったりしたのが楽しかったです。

苦労した点について

生徒も学校終わりや部活の後での授業が多いので眠そうにしていることが多かったです。そういう子たちの眠気をどうやって覚ますか、どうやってやる気を出させるか、というのを工夫しなければいけないことは大変でした。

研修内容について

説明会や研修などは特になかったのですが、1冊のマニュアルのようなものを渡されそこに業務内容や教務の流れなんかが詳しく書いていました。わからないことがあればその都度聞けば教えてくれたりアドバイスをくれます。

本部のサポートについて

一回遅刻をしたことがあり、代わりの人の手配と保護者に対するケアをしてくれました。その後私ももちろん謝ったのですが本部の人たちの迅速な対応のおかげでなんとか穏便に済ますことができました。その後滅茶苦茶怒られました。

家庭教師のトライの口コミ

投稿者情報

投稿者名
A.T
大学名
北海道大学
学部
水産学部
学科
海洋生物科学科

勤務内容詳細

所属センター名
家庭教師のトライ
勤務地域名
北海道帯広市
指導生徒の学年
中学3年生
指導科目
世界史、国語、漢文、英語
生徒の家庭教師利用目的
基礎学力向上、学校の補習、苦手克服、高校受験対策
アルバイト実施期間
2011年4月から48ヶ月
シフト
週に1回
1回の指導時間
80分
勤務時間帯
12時~16時
時給
900円
時給(昇給後)
900円

家庭教師会社の選び方について

同じ中学校の先輩からの紹介で働かせていただくことになりました。 登録の決め手は、家からも近く通勤しやすく、塾長さんやほかの先生方がとても親切な方で、職場の雰囲気が良いと感じ、長く働くことができそうだと感じたからです。

志望理由・自己PR内容について

塾長さんとの個別面接でした。志望理由では、子どもや教えることが好きということを伝えました。自分がこの仕事で何ができるかなどを自己PRで話しました。また、最初はうまく教えられないかもしれないけれど、根気よく真面目に頑張る姿勢があるということを伝えました。

賃金について

小、中、高どの学年を教えても一律の自給でした。 大学受験を控えた生徒の場合、センター問題や赤本など準備に時間がかかったり、難易度の高い問題をとく場合もあるので、学年があがるにつれて自給をあげたほうが良いと思いました。

人間関係について

問題児と言われていた児童が、とてもなついて真剣に勉強にするようになり、成績があがった際に報告してくれたことや、学校の先生に受からないと言われていた生徒が第一志望の高校に合格し、喜んで報告してくれた点です。

教材について

高校が母校の生徒には自分が使用していたテキストを用いていました。中学生の場合、主に学校の教科書の内容に沿ったワークや解説書を用いて説明していましたが、個々のレベルに合わせた必修・標準・応用ワークを演習のために使用していました。教え方で工夫した点は、分かりやすく身近なものや興味をそそるものを例としてあげたことです。

やりがいについて

自分の受け持った生徒の成果が見られたときや、生徒のやる気を引き出し、共に同じ目標に向かい達成ができたときです。また、子どもたちだけでなく、自分もまた子どもたちから多くのことを学ぶことができたときです。

苦労した点について

何度説明しても5分後には忘れてしまっている子どもがいたときです。理解していないのではなく、真剣に聞いていないからこそ忘れてしまうのだと思うので、勉強嫌いの子どもをどのように勉強してもらうか考えなければならなかったことです。

研修内容について

研修内容は、自分が実際に教える前に、他の先生の授業を見学させていただいたり、気づいたことや授業内容のポイントなどをノートに軽くまとめました。指導内容は、分かりやすく根気よく丁寧に教えるというもので、もし自分が分からなったら嘘をつかず、次回までに調べるようにするというものでした。

本部のサポートについて

普段自分たちだけでは気づくことのできない視点から、どのように教えるかや、テスト対策などのアドバイスを教えていただいた点です。分かりやすいグラフや図を用いた資料を用意していただき、指導するにあたってとても良い助けになりました。

家庭教師のトライの口コミ

投稿者情報

投稿者名
K.T
大学名
福岡教育大学
学部
教育学部小学校教員養成課程
学科
国語科

勤務内容詳細

所属センター名
家庭教師のトライ
勤務地域名
福岡県鞍手郡鞍手町
指導生徒の学年
中学3年生
指導科目
数学、英語
生徒の家庭教師利用目的
高校受験対策
アルバイト実施期間
2010年4月から36ヶ月
シフト
週に2回
1回の指導時間
90分
勤務時間帯
19時~21時
時給
1,450円
時給(昇給後)
1,550円

家庭教師会社の選び方について

サークルの先輩からの紹介で登録しました。時間の融通が利くという点では家庭教師以上のバイトは無く、家庭教師の会社はたくさんあるけれども、トライが一番多く紹介してくれて、時給もそこまで低くないと聞いたことも決めた理由の一つでした。

志望理由・自己PR内容について

面接は個別面接でしたが先輩の紹介ということもあったためか、かなり形式的なものでした。それよりもどこまで教えれるか(私立中学受験は対応できるか)という感じで、向こうからの質問の方が多かった思い出があります。

賃金について

できれば2000円くらいは欲しいと思いましたが、同業と比較してもトライは高い方だったので、現実的には妥協できるところかなと思っていました。時給については合格者を出すと社内で選考?のようなものがあるのか、100円ずつあがった思い出があります。

人間関係について

かなり多くの生徒を教えましたが、生徒にも生徒の親にも恵まれたと思います。自分が地方出身の一人暮らしの学生ということもあってか、いろいろ気遣ってもらえらのはとてもうれしかったです。食事を勧められることが多く断るのには少し困ったのは思い出です。

教材について

教材は基本的に自分が本屋で、その生徒の学力に合った問題集などを買ってきて使っていました。とにかく勉強の仕方やコツというものを知らない子が多かったので、ポイントのとらえ方については特に力をいれて教えるようにしていました。

やりがいについて

わからないことがわかったときの生徒の顔を見ることはとてもやりがいが感じるときでしたが、それ以上に勉強から逃げていた子が自分で向き合うようになったときが一番うれしく感じていました。また生徒の親から感謝されることも素直にうれしかったです。

苦労した点について

生徒やその親との人間関係では苦労をしたことはほとんどなかったので、一番は当然ですが生徒の成績があがらないときには苦労しました。自分の教えたやり方やポイントを全て無視して、テストで悪い点をとってきたときなどは、本当に怒りたくなる気持ちを抑えるのが大変でした。

研修内容について

先輩の紹介ということもあったので、家庭教師会社もこちらがわかっているという前提の感じでした。それでも基本的なことはしっかり説明がありましたし、節目節目での状況の確認含めてアプローチはありました。研修についてはどれを研修と指すのかがよくわかりませんでした。

本部のサポートについて

実績を残せたこともあると思うのですが、本部がかなり自由度を与えてくれたのは指導上とてもやりやすかったです。指導している家庭に本部から連絡がいっていたようで、家庭の親御さんとの関係がよかったことも自由にやらしてもらえた理由の一つかなと思います。

家庭教師のトライの口コミ

投稿者情報

投稿者名
T.S
大学名
甲南大学
学部
経営学部
学科
経営学科

勤務内容詳細

所属センター名
家庭教師のトライ
勤務地域名
兵庫県尼崎市
指導生徒の学年
中学1年生
指導科目
数学、英語
生徒の家庭教師利用目的
基礎学力向上、学校の補習、苦手克服、高校受験対策
アルバイト実施期間
2011年7月から36ヶ月
シフト
週に2回
1回の指導時間
90分
勤務時間帯
18時~20時
時給
2,000円
時給(昇給後)
2,500円

家庭教師会社の選び方について

大学のアルバイト募集の欄に家庭教師募集があり、大学の募集と大手企業で信用がおけると思ったから。また別の長時間働けるアルバイトもかけもちでやっていたので、短時間でかつ効率的なアルバイトが家庭教師だと思ったから。

志望理由・自己PR内容について

面接は個別面接でした。面接の志望理由は子どもが好きであるということと、空いた時間を効率的に使いたいというものでした。今まで大手学習塾以外に個別指導を受けていたこともあり、その経験が活かせるということ、そして得意科目が数学だったのでそれをPRしました。

賃金について

賃金は妥当だったと思います。具体的な昇給基準は分かりませんが子どもを教えて最初のテストでかなり成績が上がったため、親御さんの方から時給を上げてもいいから日数を増やしてほしいという申し出がありました。それを相談したところ昇給となりました。

人間関係について

1対1ですので、勉強以外の学校生活についてもよく聞いたりしていました。教えている子どもの姉も見てほしいと言われたので部屋に行くと素行は決して良いとは言えない子がいましたが、勉強以外にもそういった普段の生活を聞いていて、最終的に部活が楽しくなってきたと言ってくれたのは今でも良い思い出です。

教材について

基本的に学校の教材を使っていました。まず学校で教えていることを理解するレベルまで引き上げる必要があると感じたからです。教え方としては興味を持ってくれるようにただ問題を解くということではなくて、例えば文章問題などは身近な例を出してイメージをしやすい様にしました。

やりがいについて

やりがいはやはり成績が伸びた時です。そのために来ているのであって具体的に数字として現れると本人もやる気になりますし、こちらとしても教え甲斐があります。宿題をしっかりやってきた時なども楽しいというか嬉しかったです。

苦労した点について

やりがいに通じますが、やはり成績が伸び悩んでいるときは一番苦労しました。週2回の1時間半ではやはり限界がありますし、本人の自習によるところもあったからです。順位で言うと中盤までは引き揚げれるのですが、上位に行こうと思うとやはりどれだけ本人にやる気になってもらうかが鍵でした。

研修内容について

説明会は私の様な初めての先生を集めて全体で行われました。マニュアルなどを渡されました。お宅に訪問した時に失礼の内容な挨拶や等も指導を受けました。内容については子どもそれぞれ性格が違うので合わなければ変わることもあると言われましたが、結果的に3年間ずっと同じ子を見ました。

本部のサポートについて

子ども本人、親御さん含めてよく話し合いながら指導をしていったので幸いにも本部のサポートを受けることが余りありませんでした。教材などで何か良いものはないかといことでいくつか紹介してもらったことはありますが、指導方法などは自分で考え教えました。

家庭教師のトライの口コミ

投稿者情報

投稿者名
S.Y
大学名
慶應義塾大学
学部
理工学部
学科
機械工学科

勤務内容詳細

所属センター名
家庭教師のトライ
勤務地域名
神奈川県横浜市鶴見区
指導生徒の学年
小学6年生
指導科目
算数
生徒の家庭教師利用目的
中学受験対策
アルバイト実施期間
2010年4月から24ヶ月
シフト
週に1回
1回の指導時間
60分
勤務時間帯
18時~19時
時給
2,000円
時給(昇給後)
2,000円

家庭教師会社の選び方について

すでに家庭教師のバイトをしている同じ大学の友達から紹介してもらいました。登録の決め手は週1勤務でOKだっため、学業との両立が可能だと思ったからです。また、時給も2000円と高かったことも決めた理由の一つです。

志望理由・自己PR内容について

面接は1:3の集団面接でした。面接時の志望理由は、中学受験の経験あったことと、得意科目であった算数を生かせることを理由として述べました。自己PRでは算数オリンピックのファイナリストであることをPRしました。

賃金について

賃金の面だけで考えれば、妥当だと思います。それは授業の前の予習分を含んでいるからです。自分の場合はそれほど予習がいらなかったので、良かったです。ただ、予習等に時間がかかる人にとっては妥当ではないと思います。

人間関係について

良かった点は、生徒と生徒の親と成績を伸ばすための考え方を一緒に話し合うことができたことです。大学生も、まだ20前半なので、中学受験のことをしっかり覚えていたので、そのノウハウを言えたことは大きいと思います。

教材について

志望中学の過去問を使って教えていました。教え方の工夫としては、目的に合わせて問題の取り組み方を変えた点です。考える力をつけさせたいときは、時間をかなりとって問題に取り組み、時間のペースをつかませたいときは、時間を計って取り組みました。

やりがいについて

生徒の学力がついてきたことを実感したときです。やっぱり生徒が成長することほどやりがいに感じるものはありません。自分が生徒の学力をつけさせるために、どうすればよいか考えたことが思い通りにいったときは喜びも一入です。

苦労した点について

生徒の勉強の成果がなかなかでないときです。とにかく生徒と生徒の家族をフォローすることが大変でした。限られた時間で、成果を出さなければいけないので、生徒と生徒の家族が焦らないよう工夫が必須です。メンタル面での気苦労がきつかったです。

研修内容について

説明会では同じような大学生が複数人集められ、簡単な指導方針の説明を受けました。研修内容はスタッフを生徒に見立てた模擬授業を行いました。指導内容は、模擬授業に対する簡単なアドバイスと心構えについて説明でした。

本部のサポートについて

一番は志望校の情報を手に入れることができたことです。やはり大手の会社だけあって、必要な情報はすべて手に入りました。おかげさまで、授業の際、生徒や生徒の家族にどのような方針で勉強を進めるべきか説明がしやすかったです。

家庭教師のトライの口コミ

投稿者情報

投稿者名
S.O
大学名
神戸大学
学部
法学部
学科
法律学科

勤務内容詳細

所属センター名
家庭教師のトライ
勤務地域名
兵庫県神戸市東灘区
指導生徒の学年
小学2年生
指導科目
国語、算数
生徒の家庭教師利用目的
基礎学力向上
アルバイト実施期間
2013年5月から6ヶ月
シフト
週に1回
1回の指導時間
60分
勤務時間帯
17時~18時
時給
1,200円
時給(昇給後)
1,200円

家庭教師会社の選び方について

リクルート社が発行している無料求人誌が駅や大学内にあったのでそれを見て複数の家庭教師派遣会社に登録しました。登録の決め手は登録のしやすさ、大学や家から登録先の事務所が近かったことです。また派遣件数が多いことも魅力でした。

志望理由・自己PR内容について

個別面接で特に志望理由などは問われることはありませんでした。中学高校が進学校として有名な私立だったのでそのときの様子や中学受験を志す子どもを指導する事が出来るかなど逆に質問を多くされたように感じます。

賃金について

昇給については特にルールがなかったように思います。(もしかすると私が認識していなかっただけかもしれませんが。)指導する相手が小学生なら時給は低く、中学、高校と上がるにつれて時給は高く設定されていました。

人間関係について

なぜ勉強しなくてはいけないの、と指導していた中学生の子から聞かれたときに自分の中で何と答えるべきか悩みましたが将来の可能性を広げるため、という話をして職業選びに役立つような本をプレゼントしました。それ以降その子のやる気が出てきたと感じました。

教材について

教材は主に学校の教科書や宿題を一緒にしていましたので特別な教材は使っていません。勉強の教え方は小学生だったのでできるだけ楽しくお姉さんとして慕ってもらえるように、また来てねと勉強が楽しくなるような声かけ方法を心がけました。

やりがいについて

なぜ勉強しなくてはいけないの、と指導していた中学生の子から聞かれた子に自分なりの回答を伝えたところ、その子のやる気が出てきたと感じたときにやりがいを感じました。大学生の自分と中学生の子では年齢差を感じる場面が多くその時のはやりを逆に教えてもらうおしゃべりも楽しかったです。

苦労した点について

いちばん大変だった点は自分の中でのスケジュール管理です。家庭教師は複数掛け持ちしていましたしその他のアルバイトをしていました。こちらがテスト期間だからといってバイトは休めないので思い描いた以上に忙しい日々でした。

研修内容について

説明会はあまり記憶にありません。研修は特になかったように思います。指導についてもあまり具体的な話にはなりませんが進捗状況や親御さんとうまくいっているのか、子どもの勉強に対する様子がどうかなど簡単に尋ねられた程度です。

本部のサポートについて

特に本部に子どもへの学習指導の方法について何かアドバイスを受けたり指導を受けたようなことはありません。ただ申し込みの人数が多いためこちらが希望する条件(時間や場所、通うペース)に合う生徒が見つかりやすいという利点はありました

家庭教師のトライの口コミ

投稿者情報

投稿者名
Y.N
大学名
神戸市外国語大学
学部
外国語学部
学科
英米学科

勤務内容詳細

所属センター名
家庭教師のトライ
勤務地域名
大阪府茨木市
指導生徒の学年
中学1年生
指導科目
英語
生徒の家庭教師利用目的
基礎学力向上、学校の補習、苦手克服
アルバイト実施期間
2012年8月から10ヶ月
シフト
週に1回
1回の指導時間
90分
勤務時間帯
10時~11時
時給
2,000円
時給(昇給後)
2,000円

家庭教師会社の選び方について

登録制なので、希望時間や勤務地、プロフィールなど、必要事項を記入しておいて、先方からの連絡を待つ形でした。登録の決め手は、有名かつ大手の家庭教師登録会社なので、安心できることと、学生時代から登録していてなじみがあることです。また、多くの生徒さんのご家庭が応募されることも期待できるので、より自分の自宅に近いところで、希望条件に合う生徒さんが見つかるだろうという予想ができたことも1つにあります。

志望理由・自己PR内容について

面接は、登録後に電話での紹介を受けた後に、再度詳しい内容を確認することも含めて、一度直接面談に行きました。個人面接という形でした。志望理由は、自分の経験や得意教科を生かせることです。数多くの家庭教師や塾講師、教員の経験があるので、それも自己PRに加えました。留学の経験もあるので、そういったことも生徒さんに話ができるのも強みになると書きました。

賃金について

賃金は、少々安いと思います。バイトなので仕方ないかもしれないですが、経験者優遇というものが適応されておらず、初心者の人と同じ扱いだったので、自分で募集をかけて教えに行く方が高い賃金をもらえるように思いました。

人間関係について

とても良いご家庭で、それまでのところはお茶も挨拶も親御さんがされないところもあったのですが、きちんと挨拶をしてくれて、冬には電気あんかやストーブなど用意をしてくれたり、お茶も必ず出してくれたので、親切でした。犬も飼っていたのですが、自分も犬が好きなので、よくその話をしました。

教材について

学校でもらうプリントや教科書、ノートのまとめ方を参考にし、そこからどんなところがテストに狙われるかを予想して、自分でプリントを作成して問題を解かせていました。また、その生徒さんは塾に通っていたことが以前あったようで、そこで使っていたテキストも使用して宿題に出していました。市販の問題集も良いのですが、うまくまとまっていないものが多いので、自分で作った問題は自分も教えやすいので、よく活用しました。

やりがいについて

生徒が良い成績を取れて、親ごさんや生徒本人から感謝された時が一番のやりがいになります。また、生徒との会話から、生徒個人の成長が感じられた時にも、やって良かったと思えます。自分で苦労して作った問題なども、気に入って使ってくれて、それを自分のものとしてくれたときも嬉しいです。

苦労した点について

急に予定を変更されて、この日は都合が悪いから別の日にしてくれと言われた時は大変です。こちらの予定も変更せざるを得ませんでした。また、家庭教師の会社からはこの教材を使ってなどの指示が一切なく、判断はすべてこちらに任せられるため、その生徒にふさわしいテキスト選びや問題を自分で作成するなどの時間が取られるため、苦労しました。

研修内容について

説明会は特になかったと思います。研修もありません。登録制のため。指導内容も特になく、しかし、質問をすれば、担当の方がとても親切に答えてくださいます。家庭へ指導内容を報告する必要があるので、その用紙はもらえます。

本部のサポートについて

質問したら必ず親切に答えてくれるところです。電話もつながりやすいし、しっかりした会社だと思います。問題集の選び方や、わからないことは初心者に対しても細かく教えてくれると思うので、とても良いと思います。

家庭教師のトライの口コミ

投稿者情報

投稿者名
Y.A
大学名
大谷大学
学部
文学部
学科
哲学科

勤務内容詳細

所属センター名
家庭教師のトライ
勤務地域名
香川県仲多度郡多度津町
指導生徒の学年
中学3年生
指導科目
数学、英語
生徒の家庭教師利用目的
高校受験対策
アルバイト実施期間
2010年4月から12ヶ月
シフト
週に2回
1回の指導時間
90分
勤務時間帯
17時~9時
時給
1,000円
時給(昇給後)
1,000円

家庭教師会社の選び方について

私は大学の先輩が家庭教師をされていて、先輩が卒業されるのでその引き続きとして家庭教師の仕事を紹介されました。家庭教師のトライは私が大学受験の時に活用していたので恩返しができると思い思い切ってチャレンジしました。

志望理由・自己PR内容について

個人面接でした。志望理由は私が将来、教職を目指していることと、以前自分が大学受験の時に家庭教師のトライさんを利用させて頂き、無事に志望校に受かったので恩返しがしたいと言いました。自己PRは人の話を聞いて的確なアドバイスが言えると言いました。

賃金について

妥当だと思います。昇給は無かったのですが、自分が教えている生徒さんが少しでも勉強が好きになったり、また成績が上がれば嬉しいですし、保護者の方からケーキなど茶菓子を差し入れてもらっていたので不満はありません。

人間関係について

生徒の成績が上がり、保護者の方から特に喜んでもらえたこと。また、生徒がご褒美に好きな服を買ってくれたと話してくれた時、頑張って教えたらちゃんと身につくし、結果にあらわれるのだなと痛感しました。保護者の方も生徒も自信が持てるようになって良かったと思いました。

教材について

反復学習として小テストを繰り返しました。毎回、授業に取り掛かる前の10分を前回の復習にあてました。前回間違ったところをピックアップして小テストを行い学習の定着に務めました。私は保護者の方が買っていた教科書ワークを使用して指導しました。

やりがいについて

生徒が、以前まで解けなかった問題をすらすらと解けるようになっていた時に嬉しく、やりがいを感じました。また、これまでサボりがちだった宿題 予習を積極的に行い勉強する習慣が身についた時、根気強く教えて良かったと思いました。

苦労した点について

成績を上げることよりも、生徒があまり勉強に関心がなく、個人的に出した宿題もやってくれなかったことです。また、学校の宿題もサボりがちで勉強の楽しさや習慣を教えることに苦労しました。問題をいかにわかりやすく説明できるかにも苦労しました、

研修内容について

受験対策の説明がメインでした。また、生徒の成績を確実に上げるためのポイントを習いました。数学を教えていたのですがつまずきやすい図形の証明の所など細かに指導ポイントを教えてもらいました。おかげで助かりました。

本部のサポートについて

数学の応用問題で説明が難しいと思ったところを本部の方に尋ねたら、この問題は引っ掛け問題だから注意するようにと教え方のアドバイスを細かく頂きました。有名進学校の受験問題はなかなか難しく私も教え方を迷った時は本部に連絡しました。

家庭教師のトライの口コミ

投稿者情報

投稿者名
T.M
大学名
同志社大学
学部
法学部
学科
法律学科

勤務内容詳細

所属センター名
家庭教師のトライ
勤務地域名
兵庫県西宮市
指導生徒の学年
中学1年生
指導科目
国語、数学、英語
生徒の家庭教師利用目的
学校の補習
アルバイト実施期間
2015年4月から11ヶ月
シフト
週に2回
1回の指導時間
90分
勤務時間帯
18時~20時
時給
1,500円
時給(昇給後)
1,500円

家庭教師会社の選び方について

月曜から金曜まで仕事をしながらだったので家庭教師のトライに登録して、かつ土日の夕方の派遣でお願いできる生徒を探してもらった。かつ、中学生の学校の補講レベルが好ましいという条件も付けさせてもらいました。

志望理由・自己PR内容について

個別面接でした。大学時代にも中学生の家庭教師の経験があり、国語、英語、数学であれば、一通り担当できることをPRしました。あとは社会人経験があるので中学生とのコミュニケーションにも自信がある旨も訴えました。

賃金について

毎月の本業の足しになればうれしいというレベルでこの短時間でこれあけもらえるのであれば、十分でした。もちろん、さらに高い給料を狙うこともできますが、家庭教師は短時間でこの賃金は妥当かつ十分だと思いました。

人間関係について

近隣に住んでいたのでいろいろな世間話もできました。進学状況、大学のことなども授業以外でご両親といろいろ会話することができて、先方に喜んでもらえたのがうれしかったです。非常に良好な関係を構築できていました。

教材について

学校の教科書がベースです。問題集としては市販の教科書補助の問題集だけでした。学校でも平均より若干下だったので教科書の理解ができること、定期テストで平均点をとってもらえるように教えました。要するに基本が中心です。

やりがいについて

仕事でもちょうど、コーチングを研修でうけていることもあり、中学生が相手ですが非常にためになります。また、中学生が理解してくれる姿を見ているとうれしくなります。なかなか、こうした機会は社会人になるとないので。

苦労した点について

大学生の時にこなした家庭教師のときよりもご家庭からの期待も大きく、貢献できるかどうかは非常に難しいところでした。もちろん、勉強以外のこと、例えば部活動や友人関係にも相談に乗りましたが少し価値観が異なるところも困りました。

研修内容について

面談の時におおよそは伺いました。契約書も直接ポイントになるところを説明してもらい、そのほかの注意事項は別紙で説明してもらいました。特別な研修は協会からはなかったです。基本的にはお任せ状態になっていました。

本部のサポートについて

事前に中学生の指導に当たって、どういったところに注意すべきかというところをアドバイスしてもらった。そして、1か月たったころに営業の方から状況のヒヤリングもあり、相談に乗ってもらうことができた点はよかった。

126件中 2130件を表示(新着順)
家庭教師アルバイト募集ナビ
家庭教師アルバイト募集ナビは、家庭教師アルバイトを一括応募で簡単に探すことのできる、家庭教師アルバイト検索サイトです。当サイトに掲載されている家庭教師センターは、大手・中堅の優良センターのみなので、家庭教師アルバイトが初めての方でも安心してご応募いただけます。また、時給等に関するコラムも充実しておりますので、応募の際には是非ご覧下さい。